勉強の集中力がアップする飲み物と、注意が必要な飲み物


中部地方の教育・受験情報なら中部教育ラボ

勉強の集中力がアップする飲み物と、注意が必要な飲み物

勉強をするにあたって、集中力を上げることができる飲み物があることはご存知ですか?
緑茶、紅茶、水、炭酸水、ジュース、紅茶、コーヒーなどたくさん飲み物があるなかで、勉強の集中力を上げるのに適した飲み物は一体なんでしょうか?
集中力を上げたい時、飲み物を変えて集中力を上げましょう!
また、勉強中に飲むことに注意が必要な飲み物についても紹介いたします。

目次
  1. 勉強中に集中力を上げる飲み物とは
  2. コーヒーなどのカフェインが入った飲み物には、注意が必要
  3. 他にも注意が必要となる飲み物
  4. 水分不足になると脳のパフォーマンスが下がる

勉強中に集中力を上げる飲み物とは

1.紅茶 緑茶

紅茶 緑茶

緑茶や紅茶を飲んでよくホッとすると言いますが、これは緑茶や紅茶には「L-テアニン」というアミノ酸が含まれているためです。

リラックス効果は、α波というもので測るのですが、緑茶や紅茶は水に比べて1.2倍のリラックス効果があることがわかっています。
また、リラックス効果と相乗して集中力を高める効果もあるので、紅茶や緑茶は勉強にオススメの飲み物といえます。

紅茶、緑茶の注意点としては、カフェインが緑茶は20mg/100ml、紅茶は30mg/100ml含まれておりますので、飲み過ぎには注意をしましょう。

中にはノンカフェインやカフェインレスの緑茶紅茶もあるので、そういったものを利用するのもオススメです。

2.ビタミンCが入った果物ジュース

ビタミンCが入った果物ジュース

オレンジジュースやアップルジュースなどの果物ジュースですが、ビタミンCが含まれているのがおすすめのポイントです。

ビタミンCは抗酸化物質として、疲労に対しての効果が証明されています。
ですので、オレンジジュースやアップルジュースは、勉強に疲れて集中力を取り戻したいときに勉強時にオススメの飲み物です
(参照元:日経ビジネス)

ですので、こちらは集中力アップというよりも、疲れて集中力が下がった際にビタミンCを摂取して疲労と集中力の回復を狙う飲み物と言えるでしょう。

3.水、ミネラルウォーター

水、ミネラルウォーター

こちらは、イーストロンドン大学心理学部とウェストミンスター大学心理学部の実験の結果から紹介します。

勉強などの知的作業に集中する前に500mlの水を飲んだ人は、水を飲まなかった人に比べ14%反応速度が早くなるという結果が出ました。

(参照元:イーストロンドン大学心理学部とウェストミンスター大学心理学部の実験の結果)

また水はカフェインも糖分も入っていないので、安心してたくさん飲むことができます。
しかし、紅茶、緑茶の「L-テアニン」などのリラックス効果や、カフェインの集中力をアップさせる効果は期待できません。

4.強炭酸水

強炭酸水

炭酸のシュワ~とした感触は、気分転換に良いですよね。

この炭酸水が集中力を上げることに効果があると、アサヒ飲料と慶應義塾大学の共同検証によって結果が出ています。
(参照元:食品産業新聞社)
(参照元:アサヒ飲料)

ただし、注意をする点が弱炭酸水ですと、集中力は上がらず覚醒度のみが上がったとのことです。
強炭酸水であれば、覚醒度と集中力が上がるので、勉強するにあたってオススメです。

コーヒーなどのカフェインが入った飲み物には、注意が必要

コーヒーなどのカフェインが入った飲み物には、注意が必要

眠気がするとき、カフェインを飲んで、眠気を覚ます人もいるでしょう。
実験では、カフェインを摂取することで、反応速度、記憶力があがり、文章の検証力がアップしたことがわかっております。

(参照元:ノーザンブリア大学心理学部人間認知神経科学の実験より)

しかし、カフェインには、脳を活性化させたり眠気を覚ます効果もありますが、摂取をしすぎると体がダルくなったり、夜眠れなくなるなどの症状が出るため、摂取量に注意する必要があります。
また、カフェインの効果は7時間あると言われており、就寝7時間前は飲まないように注意する必要があります。

また、子どもは、大人に比べカフェインの摂取量は少ない点が注意したい点です。

以前紹介した記事から、カナダの保健省による子どものカフェイン摂取上限量の目安を紹介いたします。
4〜6歳の子供 45mg/日
7〜9歳の子供 62.5mg/日
10〜12歳の子供 85mg/日

コーヒーには60mg/100mlのカフェインが含まれているため、少量でもカフェイン上限量を越えてしまいます。
飲み物の容器によって変わりますが、レギュラーカップで120ml~150ml、マグカップで200ml~250mlあるため、コーヒーだとすぐに許容量を越えてしまいますね。
しかし、カフェイン自体は1日あたりの摂取量を守れば、眠気を覚ますこともでき、反応速度や記憶力もあげるというメリットもあります。

他にも注意が必要となる飲み物

1.エナジードリンク

こちらもコーヒーと同じ理由で、カフェインの量が多いからです。
250mlあたり80mgのカフェイン量が含まれているので、低学年の子どもでは1本だけで1日のカフェイン量を越えてしまいます。
また、カフェインの量だけでなく、砂糖の量も多くなっており、例えばレッドブルですが、1本で39gの砂糖量で角砂糖13個分の量となっており非常に多くの糖分が入っております。
子どもはできるだけ飲まないようにしましょう。

2.コカ・コーラなどのジュース

コカ・コーラは、ジュースですがカフェインが入っており、350mlで42mg、500mlのペットボトルで60mgのカフェインが含まれています。
また、砂糖の量は、11.3g/100mlのため、350mlで39g 角砂糖13個分、500mlで56.6gの砂糖量が含まれているのでこれもまた注意が必要ですね。
ジュースといえど、飲む時間と飲む量には注意をしましょう。

水分不足になると脳のパフォーマンスが下がる

水分の大切さですが、水分が足りていないと脳のパフォーマンスが下がることが、米国・コネチカット大学のLawrence E. Armstrong博士らがThe Journal of Nutrition 2012年2月号で発表した研究からわかっております。
これは、水分が足りているグループと、水分が1.5%足りていない人のグループを比べたところ、水分不足のグループ記憶力や集中力が低下するばかりでなく、疲労や、緊張、不安を感じることがわかりました。
そのことからも水分は、体になくてはならない存在ということがわかるので、水分摂取はこまめにおこなうのが良いでしょう。

さて、勉強の集中力アップにオススメの飲み物を紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか?
カフェインは、反応速度アップや記憶力のアップにも良いですが、摂取量と摂取時間に注意しなければなりません。
勉強に集中をしたいと思った時に、少しでも役立てばと思います。

   このエントリーをはてなブックマークに追加